お知らせ

一覧を見る

片頭痛の疫学

2025.10.20

片頭痛は世界的に主要な障害の原因の一つです。

  • 有病率: 片頭痛は世界の人口の約14%に影響を及ぼしています。また、世界中の7人に1人が片頭痛を患っています。全世界で推定13億人が罹患しており、全年齢の有病率は18%と推定されています(95% CI: 1.2-1.4)。
  • 米国の有病率: 米国では、およそ15%の人々が片頭痛を経験しています。15歳から64歳までのアメリカ人のうち、約6人に1、女性では5人に1が過去3ヶ月間に重度の頭痛または片頭痛を報告しています。
  • 年齢層: 片頭痛の有病率は一般的に年齢とともに増加し、40歳から44歳の年齢層でピークに達します。18歳から44の人々で最も有病率が高く、過去3ヶ月間に17.9%が片頭痛を経験しています。
  • 高齢者の有病率: 年齢とともに有病率は低下し、45歳から64歳では15.9%65歳から74歳では7.3%75歳以上では5.1%となります。80歳以上の人々では稀な発生となります。
  • 疾病負荷: 2019年のGlobal Burden of Diseaseによると、片頭痛は全体で2番目の障害原因であり、若い女性の間では主要な障害原因とされています。
  • 経済的負担: 片頭痛は社会に多大な経済的負担を課しています。この負担には、診断や治療のための直接的な医療費と、労働力の生産性損失に関連する間接的な費用の両方が含まれます。特に慢性片頭痛(CM)患者の医療費は、発作性片頭痛(EM)患者の3倍高いとされています。
  •  

性別と人口統計学的要因

性別は片頭痛の非修正可能なリスク要因の一つです。

  • 男女比: 片頭痛の有病率は女性の方が男性よりも有意に高いです。
    • 成人女性は男性より3片頭痛になりやすいです。性別有病率比はピーク時で3:1です。
    • 米国の調査(2015National Health Interview Study)では、女性の有病率は20.7%、男性は9.7%でした。
    • 思春期前の子供では、片頭痛は男の子の方がより一般的です。
  • 出産可能年齢の女性: 女性の片頭痛の有病率は出産可能年齢の間に最も高く、41歳でピーク(27%)に達します。
  • 社会経済的要因:
    • 片頭痛の有病率は、**貧困レベル以下で生活している人々(21.7%や、年間世帯収入が35,000ドル未満(19.9%)の人々で最も高いです。これは、片頭痛の誘因への曝露増加や、治療・医療資源へのアクセス低下によって説明される可能性があります。

 

特定の片頭痛タイプ

慢性片頭痛(Chronic Migraine: CM

  • CMは世界人口の約2%に影響を与えています。
  • 片頭痛患者の1%から5%が慢性片頭痛と定義されています。
  • CM18歳から50の間で最も高い有病率を示します。

前庭片頭痛(Vestibular Migraine: VM

  • VM発作性めまいの最も一般的な原因であり、成人および小児にみられます。
  • VMの有病率は、成人人口の1%から2.7%と推定されています。一般人口における生涯有病率は約1%1年有病率0.9%です。
  • VMはめまい専門クリニックの患者の約7%、頭痛専門クリニックの患者の9%を占めます。
  • VM女性に多く4:1)、男性の1.5倍から5多く発生します。
  • VMの発症年齢(38歳)は、一般的な片頭痛の発症年齢(23歳)よりも遅いことが多いです。
  • 患者の約3分の2が片頭痛の家族歴を報告しています。

月経関連片頭痛(Menstrual Migraine: MM

  • 一般人口の**18%から25%**の女性片頭痛患者が月経関連の関連性を示します。
  • 女性片頭痛患者のほぼ4分の1MMを患っています。
  • 月経と関連した片頭痛を経験する女性は10%未満です。

予防的治療の必要性

  • 発作性片頭痛患者の38%が予防的治療の恩恵を受けるとされていますが、実際に予防薬を服用しているのは3%から13%未満です。
  • 予防的治療は、発作の頻度や重症度を減らし、慢性片頭痛への進行を防ぐのに役立つ可能性があります。

進行のリスク要因

発作性片頭痛(EM)から慢性片頭痛(CM)への移行を促進するリスク要因がいくつか認識されています。

  • 遺伝的感受性。
  • 女性であること
  • 肥満
  • うつ病
  • ストレスの多い生活上の出来事
  • 効果的でない急性期治療急性期片頭痛薬の乱用も、EMからCMへの進行のリスクを高める修正可能なリスク要因です。

逆に、ストレス管理運動適切な予防的治療CMの予防に役立つ可能性があります。

 

トップページ

ページの先頭へ